【一般歯科】痛みの少ないむし歯治療
「歯を削られるのはイヤだ」「治療するのは痛い」そんな不安から、むし歯をそのまま放置している方はいませんか?どうぞ、ご安心ください。当院では、「なるべく抜かない・痛くない」をモットーに、患者さまへの負担の少ない歯科治療をおこなっています。
このページでは、当院のむし歯治療についてご紹介いたします。
【ミニマムインターベンション】できるだけ抜かない・削らない
当院では健康な歯をできるだけ残す「ミニマムインターベンション=MI治療」を採用しています。ミニマムインターベンションとはMinimal Intervention(最小限の侵襲)の略で、むし歯の部分だけを正確に除去しよう、という考え方のことです。
通常の歯科治療ではむし歯があると、予防のためにむし歯になりやすい健康な部分まで除去したり、神経に近く治療後に痛みが出る可能性がある場合は神経を取る治療をおこないます。これは治療した歯が再びむし歯になったり、詰め物が外れたりするトラブルを避けるためにおこなうものです。
しかし、神経を取った歯は健康な歯に比べて歯質が弱くなります。当院では、ミニマムインターベンションでむし歯に侵されてしまっている部分だけを慎重に除去するので、歯の負担を減らしたり、神経を取らずに治療することで歯の寿命を延ばすことができます。
【二段階麻酔】痛みゼロを目指すために
治療では痛みを抑えるために麻酔を使用することがあります。しかし「麻酔そのものが痛い」という経験をして歯科医院に通うのが苦痛になってしまった、という話を耳にすることがあります。
当院ではまず麻酔を打つ前に、表面麻酔を施します。表面麻酔とは歯ぐきの表面にジェル状の薬を塗り、知覚を麻痺させるもので、針を刺したときのチクっとした痛みをやわらげる効果があります。
また、麻酔の針は痛みを最小限に抑える極細の針を使用。麻酔薬が冷えていると体内に入ったとき痛みを感じやすいので、体温程度にあたためてから注入します。
知っていますか?むし歯の進行とその治療方法
Co(Caries Observation:初期むし歯)
穴があいたり、黒くなっている状態ではありませんが、歯が溶け始めてむし歯が始まっている状態です。この段階であれば、フッ素入りの歯磨き粉を用いて歯みがきをしっかりおこなうことで、再石灰化させることが可能です。
C1(エナメル質むし歯)
むし歯が歯の表面を覆っているエナメル質を溶かして小さな穴ができた状態です。象牙質に達していないので痛みはありません。この状態の恐ろしい点は、初期・中期には痛みをあまり感じることがなく症状がどんどん進むことです。
放置すると進行してしまうので、削って詰める治療が必要です。とはいえ、削る部分は最小限で済みます。
C2(象牙質むし歯)
むし歯がエナメル質の下の象牙質まで進んでいるので、冷たいものや甘いものがしみることがあります。痛みを感じるため、治療の際には麻酔が必要になります。むし歯の範囲が小さければ、保険適用内の白い詰め物をすることで治療は完了します。
しかし、むし歯が内部で大きく広がっている場合は麻酔をしてむし歯の除去をおこない、形を整えます。その後、型をとり、詰め物を作成して装着します。詰め物の種類は保険適用の金属(金銀パラジウム合金など)と保険外のものがあります。
C3(神経まで達したむし歯)
むし歯がエナメル質、象牙質の下の神経まで達しています。激しい痛みを感じる場合が多く、麻酔をして神経を取り除く必要があります。神経が死んでしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、放っておくと歯ぐきが大きく腫れたりします。治療は早めに受けましょう。
神経を取り除いて根の中をきれいにしてから詰め物をします。根の中の治療(根管治療)を途中でやめてしまうと症状が悪化してしまいますので、間を開けずに治療に通うようにしましょう。
C4(残根状態)
歯のほとんどが崩壊して根だけが残っている状態です。治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同じように根管治療をおこなってから、かぶせ物をします。症状によっては抜歯しなければならないことがあります。