ブログ

酸化ストレス・抗酸化セミナーに参加

先日、株式会社ウイスマーによる酸化ストレス・抗酸化セミナーが開催され、行ってきました。今回が12回目のセミナーということでした。 原子・分子間での酸化還元反応が細胞、臓器器官、身体全体に影響をあたえているわけですが、カラ … “酸化ストレス・抗酸化セミナーに参加” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年7月29日

一日でできるハイブリッドセラミックスクラウン

一日でできるハイブリッドセラミックスクラウンの講習会をスリーエムヘルスケア株式会社で受けました。 チェアサイドでできるハイブリッドセラミックスクラウンです。従来は歯を削って型をとり歯が入るのに二回の来院でしたが、、一回の … “一日でできるハイブリッドセラミックスクラウン” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年4月20日

歯の亀裂・破折

歯の亀裂・破折の診査は、歯科用マイクロスコープや口腔カメラの性能や機能により発見されやすくなってきている。 エナメル質破折は打撲などの外傷の既往歴がなくても加齢に伴い生じることもあり、症状がない限り積極的な処置を取らずに … “歯の亀裂・破折” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年3月6日

ストレスを感じたらガムを噛んでリッラクス!

スポーツ選手が、ガムを噛んで試合にのぞんでいる姿を見かけますね! 朝昼晩No.33にガムを噛む効果について記載されていましたのでご紹介します! 噛む効能を簡単に得られるのが、シュガーレスガムを噛む習慣です。中でも注目した … “ストレスを感じたらガムを噛んでリッラクス!” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年2月17日

アーマーバイトは新しいコンセプトのマウスウエア(マウスピース)

1 集中力をサポート.維持.向上 2パワー発揮 3素早い反応 4疲れにくい 5ストレスのコントロール 集中力を向上させることが、仕事、勉強、スポーツなどのあらゆる成功の道につながる鍵となる。 「アーマーバイト」は、集中力 … “アーマーバイトは新しいコンセプトのマウスウエア(マウスピース)” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年2月7日

ドックベストセメント治療

ドックベストセメント治療は、虫歯になって、神経を抜かなくてはいけないくらい大きく深い虫歯に対して、ドックベストセメントを塗るだけで、神経を抜かなくてすむ可能性が高くなる治療法です。セメントに含まれる鉄イオンと銅イオンの組 … “ドックベストセメント治療” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2014年1月17日

ドックべストセメント

 カッパーセメントを応用したカリエス治療  カッパ−(銅)の毒性を抑え殺菌効果を最大限に高めるため、アメリカ人化学者 Dr.Timothy W. FraserによりカッパーセメントとCopaliteを組み合わせた治療方法 … “ドックべストセメント” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2013年12月19日

平均寿命と健康寿命

日本は、平均寿命と健康寿命が世界一である一方、他国と比較した場合、平均寿命に対する健康寿命の期間が短いことも知られている。特に女性で平均寿命と健康寿命に10年程の差がみられる。この10年をいかに生きるか。それには、若いう … “平均寿命と健康寿命” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2013年11月1日

顎関節症に影響を与える新たな行動要因

顎関節症は顎関節や咀嚼筋の解剖学的な要因、ストレスや不安、睡眠時の歯ぎしりや習癖行動など様々な要因が関係する多因子疾患である。色々な要因が積み重なり生体の耐久力を超えてしまい顎関節症が発症する。その中でも咀嚼筋に加わる『 … “顎関節症に影響を与える新たな行動要因” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2013年9月2日

歯面清掃用装置エアフローよる口腔ケア

お口のメインテナンスをやさしく快適にしたいものです。 歯垢はプラークとも言われますが、細菌の塊です。 歯ブラシで取れる汚れですが、取り残しがあると唾液に含まれるカルシウムとで硬い歯石となります。 毎日の歯ブラシは誰もが … “歯面清掃用装置エアフローよる口腔ケア” の続きを読む

カテゴリー:ブログ  投稿日:2013年8月9日

 

オンライン予約 求人情報 メディア掲載 口腔癌検診 成人歯科健康診査 マタニティー相談 ブライダルトータルケア
ドクターズファイル facebook 中央区ドクターズ デンタルケア三宮歯科医院ブログ 審美歯科BTA研究会