妊娠中の歯科検診はいきましたか?妊婦さんのデンタルケアと検診のタイミング

目次

1.妊婦さんとお口・歯のトラブル

①女性ホルモンの変化

妊婦さんと歯科検診

妊娠中の女性は出産まで女性ホルモンが増加し続けます。女性ホルモンの増加によって歯周組織の細い血管は拡張・透過性が進み、歯肉の腫れや出血をしやすい状態になります。また、免疫も低下するため細菌感染のリスクも高くなってしまいます。

女性ホルモンの変化が原因の口の病気

妊娠性歯肉炎

歯肉の腫れや出血が起こる。

妊娠性エプーリス(歯肉腫)

歯肉の一部がコブのように大きく膨らむ病気。良性のものが多く、出産後に自然と消えることが多い。

②妊娠に伴う食生活・歯磨き習慣の変化

妊婦さんと歯科検診

妊娠中はつわりやお腹の圧迫のために少量ずつしか食べることができず食事や間食の回数が増えたり、歯ブラシを口に入れることが気持ち悪く感じたりとお口の中に汚れが溜まりやすくなります。また、つわりで嘔吐した時の胃酸によって歯の表面が溶けて汚れが付きやすくもなります。

妊娠に伴う食生活・歯磨き習慣変化が原因の口の病気

虫歯、歯周病

口内に残った歯垢が原因で虫歯や歯周病になる。

2.歯科検診を受けるうえで心配なこと

妊娠中に病院へ行くとレントゲン撮影や投薬ができない場合がありますが、歯科医院での治療でも同じなのでしょうか。そんな妊婦さんの不安にお答えします。

レントゲン撮影(歯科用)

可能です。

お口のレントゲンはお腹と距離が離れていること、撮影面積が狭く被ばく線量が少ないことから妊娠中でも可能です。念のため、X線を遮断する防護用エプロンを着用していただきます。

麻酔(歯科用)

可能です。

歯科で扱うのは局所麻酔のため、通常量の使用であれば問題ありません。

鎮痛剤、抗生物質

妊娠中でも比較的安全なものもありますが、できるだけ飲まないようにしたほうが良いです。服用する場合は必要な時だけ最小限の使用に抑えましょう。

3.妊娠中の歯のケア

つわりがひどい時は無理をせず以下の方法などで、できる範囲のケアをしましょう。

  • こまめなうがい
  • フッ素入りの洗口剤で口をゆすぐ
  • ヘッドの小さな歯ブラシを使う

4.検診を受けるタイミング

妊婦さんと歯科検診

妊娠中の歯科検診は、妊娠中期頃(5~7ヶ月)がおすすめです。

なぜなら妊娠初期(~4ヶ月)と妊娠後期(8ヶ月~)は赤ちゃんにとって特に大事な時期だからです。妊娠初期は胎児へ薬の影響が出やすく、さまざまな器官ができる大切な時期です。妊娠後期は早産などの危険があるため歯の治療は応急処置にとどめ、出産後の再治療になります。また、お腹が大きいため仰向けの姿勢もつらくなります。

東京都中央区では産前産後歯科検診を無料で行っています。妊婦さんのお口の健康は赤ちゃんのお口の健康にもつながります。ぜひ区の制度を活用して受診しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次